nPadに搭載された「予習動画」を活用して予習をすれば、塾の授業内容が今まで以上によくわかります。さらに、予習動画→塾の授業→学校の授業と、同じ内容を3回反復して学習することになり、理解を助け定着を促します。

数学や理科の定期試験対策では、難しい問題に解説の動画を用意し、nPadで見ることができます。文書の解説よりもはるかにわかりやすい上に、いつでも見られますから、ご家庭で勉強していてわからない問題がでても安心です。

入試改革に伴い、英語では読む・書く・聞く・話すの4技能が問われるようになります。
この4技能を伸ばすための機能が、nPadには搭載されています。
予習動画、難問解説動画が24時間、いつでもどこでも繰り返し見ることができます。また、授業プリントなどのデジタル教材も一元管理でき、学習の効率が上がります。
Plan & Do は、定期試験対策の学習を「計画し実行」するための支援ソフトです。目標設定・中学別課題配信・スケジュール設定・進捗管理機能を備え、定期試験対策を確実にするアプリです。
nPadの専用アプリをすべて集約し、nPadを使いやすくするためのアプリです。塾生のみなさんに最新の情報をお届けする機能もあります。
愛知県の高校入試で英語の得点を上げるためのアプリ。中3は毎回、模擬テストで実戦力を高めます。