ていねいな解説と問題演習で、“できた ! ”が増える冬。
算数も国語も自信をつけ、新学年へ。
- 3日間(小3・4は2日間)で算数と国語の重要単元をマスター
- 実力アップに直結した充実のカリキュラム。
- プロ教師による、楽しくてためになる質の高い講義。
- 豊富な演習問題で基礎から応用まで身につけるオリジナルテキスト
- 自習質問教室+チューターの学習サポート。
2025冬期|小3~6|冬期完成ゼミ概要
日程
12月23日(火)~30日(火)の期間中、- [小3] 2日間の授業
- [小4] 2日間の授業+1月4日(日)に塾内統一テスト
- [小5] 3日間の授業+1月4日(日)に塾内統一テスト
- [小6] 3日間の授業+1月4日(日)に塾内統一テスト ※塾内統一テストは別途お申し込みください。
※小3は塾内統一テストを実施しません。
時間帯
- [小3] 14:30~15:55、または17:40~19:00
- [小4] 14:30~15:55、または17:40~19:00
- [小5] 17:40~19:00
- [小6] 17:40~19:00
※一部校舎は別時間帯です。
教 科
- [小3] 算数・脳トレ 各教科40分授業×2時限 計4時限
- [小4] 算数・国語 各教科40分授業×2時限 計4時限
- [小5] 算数・国語 各教科40分授業×3時限 計6時限
- [小6] 算数・国語 各教科40分授業×3時限 計6時限
受講料:テキスト代込み
- [小3] 1,500円(税込1,650円)
- [小4] 5,000円(税込5,500円)
- [小5] 7,500円(税込8,250円)
- [小6] 7,500円(税込8,250円)
※小3は塾内統一テストを実施しません。
授業の流れ
理解
テキストの豊富な演習問題と解説で、最重要項目を徹底的に理解させます。
定着
より確実に定着させるため、テキストの問題による復習を提示します。
確認(塾内統一テスト)
学習内容の習熟度を確認するため、野田塾全体で実施するテストです。全体の中で成績の位置づけも分かります。 答案は即日返却されますから、自宅で月例ナビを視聴しながら自己採点できます。
※塾内統一テストは別途お申し込みください。
※小3は塾内統一テストを実施しません。
完成(家庭でWeb解説)
テスト結果は、PCやスマートフォンで即日確認。解説動画を視聴しながら、復習もできます。
※小3はWeb解説はありません。
小3 講座内容
基本事項を十分に理解することで、応用力が身につきます。
学習レベルが上がる小4の算数に備え、この冬に2学期の学習内容を総復習。また、学ぶ楽しさを実感できる脳トレなどの学習を体験します。
算数
- 1けたをかけるかけ算の筆算・あまりのあるわり算
- 重さ
脳トレ
- 脳トレや思考力問題などの教材を使い、学ぶ楽しさを体験します。
小4 講座内容
高学年の学習・その先の中学の学習にも直結する重要単元が身につきます。
特に小4から算数・国語ともに学習レベルが高くなり、その定着度が小5、小6だけでなく、中学校での理解にも影響します。2日間の講習で2学期の重要単元をマスターできます。
算数
- 面積
- がい数とその計算/小数×整数,小数÷整数
国語
- 説明文の読みとり
- 漢字辞典の使い方・部首名・筆順
小5 講座内容
ここで差がつく! 応用問題を攻略します。
小6の学習に大きく影響する重要単元を身につけます。平均や割合、長文読解などについて、基本問題から発展問題まで学習し、応用力を養成します。
算数
- 面積
- 平均とその利用
- 割合
国語
- 「主語・述語・修飾語」の完成
- 長文読解(こそあど言葉の問題)の攻略
- 長文読解(筆者の主張の問題)の攻略
小6 講座内容
中学進学に備えるための重要ポイントが理解できます。
中学校の学習に直結する小6の2学期の学習内容を完成させます。このゼミで、図形、長文読解の問題が得意になります。
算数
- 比とその利用
- 図形の拡大と縮小
- 比例と反比例
国語
- 類義語・対義語の完成
- 長文読解(心情理解の問題)の攻略
- 長文読解(内容一致の問題)の攻略