2か月間で中学の学習に直結する重要単元を完成、自信をもって進学 !
- プロ教師による、楽しくてためになる質の高い講義
- 5教科完全指導で、総合力がアップ
- 重要単元に的を絞った解説講義と問題演習で、確かな学力が定着
- 自習質問教室+チューターの学習サポート
- 月例テスト・ 塾内統一テストで、定着度をチェック
- テスト当日に親子で見られる解説動画で、自己採点と間違えた問題の理解
- 類題をダウンロードし、再挑戦で定着度アップ
「中学準備講座」募集要項
対 象
- 小学6年生
日 程
- 2026年1月6日(火)~2月27日(金) ※期間中、毎週2回の授業をおこないます。学習効果を確認するため、1月末には月例テスト、2月末には塾内統一テストを実施します。
時間帯
- 17:40~19:00
教 科
- 算数・国語・理科・社会・英語
お申込み
- 本科へのご入塾で受講いただけます。中学進学に向けて、ぜひご入塾ください。
■ 授業の流れ
理 解
豊富な演習問題と解説で、最重要項目を徹底的に理解させます。
定 着
より確実に定着させるため、復習を提示します。
確 認
月例テスト・塾内統一テストを実施し、学習内容の習熟度を確認します。答案は即日返却されますから、自宅で自己採点できます。
完 成
テスト結果はスマートフォンやP Cで即日確認。Webで解説動画を見ながら復習もできます。
■ 小6 中学準備講座 講座内容
算数は、中学校に入学する前に、必ず習得しておきたい小学校の重要単元を完成し、中学校での好スタートを実現します。理科、社会、英語では中学校で学習する内容に基づき学習を進めます。国語は設問別に解答の仕方を指導し、得点力アップをめざします。
算数
- 割合を使って
- 比とその利用(1)
- 比とその利用(2)
- 図形の拡大と縮小
- 三角形・四角形の面積
- 円の周と直径、円の面積
- 立体の体積
- 倍数と約数
- 平均
- 分数の計算
- 速さ・時間・道のり
- 比例・反比例
国語
- こそあど言葉が指す内容
- ぬき出し問題の解き方
- つなぎ言葉の種類
- □に入る言葉
- 表現技法
- 理由を答える問題
- 要旨・主題のとらえ方
理科
- 電気をつくる・ためる
- 電気と熱/電気の利用
- 植物のつくり
- 消化と吸収
- 呼吸とじゅんかん
- 気体の性質
社会
- 政治史
- 外交史
- 飛鳥・奈良時代
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
英語
- be動詞(肯定文)
- be動詞(疑問文・否定文)
- 一般動詞(肯定文)
- 一般動詞(疑問文・否定文)